1998年5月にCallahanとBeardの共著のPtosis(第4版)を翻訳・出版しました。
眼科医、形成外科医、美容外科医に必読の「眼瞼下垂」百科・名著の完訳!
Callahan M & Beard C 著

井出眼科病院 井出 醇いであつし

下垂を知るためには、眼瞼のすべてを知らねばならない。本書が眼科医の手引書となる所以である。高齢化が進んでいるので、老人性(退縮性)下垂や偽下垂(老人性の眼瞼皮膚の弛緩)は急激に増加している。われわれ眼科医に手術を要請される機会が増加する。白内障の次ぐらいに症例数が伸びる可能性がある。従って、下垂の基本手技と共にその変法を学ぶのは有意義である。さらに、下垂手術では特に重要な、informed consentの進め方が随所で説かれている。

(訳者あとがきより)


    内 容
  1. 歴 史
  2. 解 剖
  3. 生理学
  4. 病 理
  5. 分 類
  6. 検査法と評価
  7. 眼瞼下垂の手術療法についての一般的考察
  8. 眼瞼挙筋発育不全性下垂の手術
  9. ほかの筋原性下垂の外科的治療
  10. 腱膜性下垂の外科的治療
  11. 神経性下垂の外科的治療
  12. 機械的下垂および偽眼瞼下垂の外科的治療
  13. 下垂の修正に有用な他の手術法
  14. 関連の手術

■推薦のことば  水野勝義(東北大学医学部名誉教授)
(訳者として)最適任者であると思っていたが、原文と訳文を比較対照してみて、深い学識と永年の経験で裏打ちされた適確な訳文に接して、その感を新たにした。

■推薦のことば  玉井 信(東北大学医学部教授)
井出先生は、開業の傍ら、常に新しい発想と工夫をされ、眼瞼下垂を初め数々の手術をされ、その結果を学会で発表し、世に問うてこられたことが高く評価されて、第7回「高橋記念賞」を受けられました。眼科医として症例ごとに、的確な判断をし、患者に対しその責任を全うすることが求められる臨床医にとって、このような世紀の名著を、日本語訳で読むことができるのは、大変助けになります。


体裁 A4変型 総304頁 図・表・写真222点
定価(本体24,000円+税)
ASIN: 4943900801


お申込は (クリックで書籍案内)でお願いします。

 ご便宜のない節は、小社へお申込ください。
(FAX 03-3811-0637)
(TEL 03-3811-0544)

株式会社 メディカル葵出版

〒113-0033
東京都文京区本郷2-39-5 片岡ビル5F

振替 00100-5-6931
電話 (03)3811-054