- 当院のベット数は26床で、山形県では最小の病院です。しかし患者さん一人一人への看護は山形県では最高になるよう職員一同心掛けております。またお気づきの点は外来に設置しております御意見箱へ!!
- 眼瞼下垂(がんけんかすい: まぶたが垂れ下がる病気)の手術は、当院の専門とするところです。ご心配な方はお尋ねください。
- 白内障手術も当院の最も力を入れている分野の一つです。毎年多くの方の手術をさせていただいております。山形県内では最も多くその数は年間1,000件前後に及んでおります。当院はクリニック(入院設備のない診療所)と違い、入院して頂いた上で細心の注意を払って術後の管理を行っております。
入院期間はご本人の健康状態や白内障の進み具合によって違うのですが、片目が終わって反対の目の手術をしてから1週間と考えて下さい。たまたま退院日が休日や祝日の場合は1日延びることがありますが、お支払いが前日にお済みであれば休日でも退院することができます。またいろいろなご都合で出来るだけ短期間の入院を希望の方は、係にお話を聞かせて頂ければご希望にそうようにいたします。
片目だけの手術の場合は、色んな条件を考えなければなりませんので、この場合もどうぞご遠慮せずにお尋ね下さい。
- 色々な理由で、例えば家に面倒を見なければならない家族(お年寄りや小さい子供)がいるとか、経済的な理由で長く入院できないという人には、一泊入院も可能です。場合によっては、入院なしの日帰り手術をする事もあります。
ただし、短期入院、日帰り手術を希望される方は、ご本人の健康状態がよいこと、さらにご自宅で気兼ねせずに堂々と安静に出来ること、術後通院のために付き添って送り迎えをしてくれる人が居ることが絶対条件です。 念のため申し添えますが、いろいろなことを総合的に判断すれば、日帰り手術と入院手術では経済的にはそれほどの違いはありません。 私共は入院されて安心安全な手術をすることをお勧めします。
繰り返しますが、細かい事については個々の患者さんとの話合いで決めますので、ご希望を遠慮なさらずにおっしゃってください。(尚、入院時「高額療養費制度」というのがあって、月内の医療費がある額を超した方はその分は国より還付されることになっております。これも詳細は当院事務までお尋ね下さい。)
- また近視の手術も安全に行えるようになって来ました。当院では近視の手術は行いませんが、信頼して任せることのできる眼科医をご紹介いたします。
手術は何でもそうですが、近視の手術についても、眼科学についての豊富な知識と眼科手術についての豊富な経験を持った眼科専門医から手術を受けられるようにおすすめします。
関心のある方は「近視の手術について詳しい話を聞きたい」と電話してください。受診される日の打ち合わせをしたいと思います。
|